初期むし歯であれば、再石灰化といってむし歯が治ることもありますが、
進行してしまった虫歯を自然に治すことはできません。
むし歯になってしまった歯を放っておけば、ますます悪化して、最後には歯の根っこだけになり、
やがて歯を失うことになります。
むし歯で歯に穴があくと、その進行の度合いによってC1、C2、C3、C4というように分類されます。
(Cとは、英語のむし歯の略称で、数字が大きくなるほどむし歯が進行していることを表します。)
むし歯は自然に治すことはできませんが、早期発見・早期治療に取り組めば、
それだけ歯を長持ちさせることができます。
毎日の歯磨きはもちろんのこと、歯科医院で定期的に検診を受けるように心がけることが大切です。
むし歯の進行
C0 表面が少しだけ溶けた軽度の虫歯です。ごく初期の場合は歯磨 きをすることで治る場合もあります。(歯の再石灰化) 削らないで様子をみます。 |
|
C1 虫歯の初期です。 ほとんど痛みがありませんので、麻酔をせず虫歯の部分を削 ってレジン製の詰め物(白いプラスティック)を入れて治療 は終わります。 |
|
C2 虫歯の中期です。虫歯の部分を削るのは前段階と同じですが、 削る量が大きくなります。 型をとり、詰め物を入れます。 レジン製の白い詰め物は使えない場合があります。 |
|
C3 虫歯の後期です。神経まで虫歯が進行しているので神経を取 る治療をし、歯の根の中を綺麗にしなければなりません。 今までの虫歯の状態に比べて治療の回数が増えます。 |
|
C4 ほとんど歯(歯冠)の部分は残っていません。 歯の根の先に膿が出来てしまうことがあります。 根幹治療をして治る場合もありますが、治らない場合は歯を 抜かなければならないこともあります |
歯の根の中は、中空になっていて、その中に神経や血管などが詰まっています。
虫歯などによって歯の神経に細菌が入り込んで炎症を起こすと、歯の神経は死んでしまいます。
深い虫歯などが原因で神経を取ったあと、根の中の中空部分をきれいにして処置をすることを根管治療と言います。
神経を取り除いたあとは、代わりにコアと呼ばれる土台を入れます。
神経がないので、痛みなどの危険を脳に知らせることが出来ません。
神経を取ったとしても虫歯になることはありますので、虫歯が進行しても気づかずに
歯をダメにしてしまうこともあります。
また、神経を取るということは血管なども一緒になくなってしまうので
歯に栄養がいきわたらず、歯自体も弱くなってしまいます。
できることなら神経を取らなくてすむように、痛みが出る前に早めに治療をすることが大切だと思います。
step1
虫歯菌に冒されている部分をすべて削り取ります。
step2
根管内を洗浄し、根管の長さを測ります。
step3
根管内に菌が残らないようにするため、丁寧に消毒を行います。
step4
根管内のすみずみまで薬剤を充填し、隙間ができないように密封します。
step5
根管の状況によっては、歯根に土台を入れる場合があります。
step6
被せ物を装着して根管治療は終了です。
〒485-0075
小牧市三ッ渕1772−1
0568-77-8266